C言語カリキュラム

大学一回生のC言語カリキュラム。環境はLinuxEmacs。授業の名前はC言語だけど、LinuxEmacsについての学習も含まれている。

内容 課題
一週目 Linuxの使い方、Emacsの使い方
二週目 C言語でハロー世界、printf 簡単なデバッグ
三週目 変数(int、char)、簡単な演算 計算、他
四週目 scanf、数の表現方法(int、float、double)、キャスト テストの平均点、intとfloatの誤差、他
五週目 if、switch ifによる分岐、switchによる分岐
六週目 while、for 九九の計算、他
七週目 関数 じゃんけんゲーム、他
八週目 配列、#define 行列の計算、他
九週目 テスト(復習)
十週目 文字列 文字列と文字の比較
十一週目 ポインタ レジュメに提示されたプログラムの動作テスト
十二週目 構造体 銀行の口座を構造体で表現、お金の振込み、取り出し
十三週目 ファイル ファイルの読み込み、ファイルへの書き込み
十四週目 連結リスト、malloc、今までの復習 簡単なリストを作る、十二週目で作った構造体をリストにする
十五週目 テスト(復習)

プログラミングの経験がない一回生にいきなりC、LinuxEmacsをさせるというトリプルコンボ。せめてWindows環境でやってあげればいいのにな。最初はかなりゆっくりなペースだけど、配列あたりから少し大変かも。